購入までの流れ(一般の方)

1.医師の診断

「聞こえにくくなった」と周囲の方から言われたり、ご本人が自覚されたりしたら、耳鼻科を受診されることをお勧めします。
難聴の原因によっては、治療可能な場合もありますので、自己診断は禁物です。耳鼻科医に難聴の診断を受け治療の必要がない場合、補聴器の使用をご検討ください。

2.ご来店・ご相談

当店へご来店いただき、認定補聴器技能者がお客さまのご相談・要望をお聞きします。
お客さまの生活スタイルや、補聴器に対する気持ちをお聞きすることは、適切な補聴器選びには欠かせないことです。
補聴器をプレゼントしたいと、贈り主の方だけが補聴器を買いにいらっしゃることがあります。補聴器を使う方が不在では次のステップに進めません。

3.聴力測定

補聴器を選定するために、聴力を測定します。言葉の聞き取り測定も大切です。

5.補聴器を試す

実際に補聴器を装着してみます。販売員や一緒に来店されたご家族と会話したり、店内の様々な音を聞いたりしてみます。不快なことがあれば販売員に伝えてください。再調整します。

6.試聴器の貸出またはご購入

店内での装用や効果測定に問題がなければ、電池の出し入れや耳への装着も実際にやってみます。使いやすさも補聴器選びには重要です。
試聴器を貸出していますので、ご自宅の環境で使ってみることもお勧めします。
補聴器の聞こえや使い方に納得されたらご購入していただきます。

7.日常装用状態の確認

補聴器は日常装用されることをお勧めします。使用中の音に不具合を感じた場合は、補聴器の調整を行う必要がありますので、遠慮なくご来店ください。
補聴器には微調整がとても大切です。

8.点検

日常使用をしていく上で、定期的に点検することをお勧めします。
汚れや不具合などが生じていないか確認することは、正しい聞こえの為に必要な作業です。